BIOGRAPHY

冴木杏奈 BIOGRAPHY 2011 - 1987
♦2011年
[海外]
アルゼンチン
「コスキン・フォルクローレ国民音楽祭」に初出演
ベルマカフェにて「TNAGOLOCOタンゴロコ」とライブ
フィンランド・セイナヨキ国際タンゴサミットに招待される
アメリカ、NBC系列TVテレムンド 出演(ニューヨーク)
[国内]
北海道新聞ぶんぶんクラブ主催「ファミリーコンサートツアー」で北海道各地を巡演
「東日本大震災支援チャリティコンサート Nacer y Renacer ~誕生と再生~」を8 都市で公演
音楽専門デジタルラジオ・ミュージックバードから「杏奈カフェ♪♪」をオンエア開始
2011あいち男女共同参画のつどい(ウィルあいち)
講演&ミニコンサート「命のタンゴ、と、そのこころ」
[主催]愛知県女性団体連盟
♦2010年
[海外]
<国際交流基金助成ツアー>
アルゼンチン・ブエノスアイレス
日本庭園ライブ、ライブハウス「ビエン・ポルテーニョ」、セントロニッケイ25周年記念ペーニャ
ブエノスアイレス市文化センター「黄金の間」で日本人歌手初のコンサート
ペルー・リマ (日系人協会大ホール)公演
アルゼンチン・
サンラファエル「国々とワインの祭典」
サラテ市タンゴフェスティバルに出演
ラファルダ・タンゴフェスティバルに招待
スペイン・グラナダタンゴフェスティバルに招待される
[国内]
「ワールドコンサートツアー2010 ~新たなる世界へのチャレンジ~」
アルゼンチンのバンド「TANGOLOCO」とともにコンサート、ディナーショーで日本国内を巡演
「~世界にはばたく~ 冴木杏奈ドリーム親子コンサート2010」を開催(東京・銀座博品館など5公演)
にっぽん丸
「神戸ゆったりワンナイトクルーズ」 船上コンサート(神戸港発着)
「クリスマス特別企画“冴木杏奈ディナーショー”」(横浜港)
2010人権フェスティバル~地域から 心つなぐ 人権の輪~(大阪府吹田市)
講演&ミニコンサート「国を超え、言葉を超えて」
エレクトリックタンゴのアルバム「TANGOS DEL MUNDO ~世界のタンゴ~」と
ライブDVD+CD「冴木杏奈ワールドコンサートツアー2009 ~あなたに愛を贈ります~」を同時リリース
♦2009年
[海外]
新境地フォルクローレのCD「YO VENGO A OFRECER MI CORAZON ~あなたに愛を贈ります~」を日本とアルゼンチンで発売
アメリカ、ヨーロッパでも発売された
アルゼンチン・バリローチェ国際タンゴサミットに出演
パリ・日本文化会館での公演(2日間)「Une diva du tango Anna Saeki」
コロンビア・メデジンタンゴフェスティバルに参加
アルゼンチン・ラファルダ・タンゴフェスティバルに招待出演
ニューヨーク・ラテンフェスティバルに参加
ブエノスアイレスでコンサート公演
[国内]
「ワールドコンサートツアー2009~あなたに愛を贈ります~ Folklore y Tnago(フォルクローレとタンゴ)」を開催
(宇都宮、札幌、青森、仙台、大阪、東京、横浜、名古屋、愛媛・西条、広島、福岡)
「~世界にはばたく~ 冴木杏奈ドリーム親子コンサート2009」を広島などで初開催
にっぽん丸「神戸のんびりワンナイトクルーズ」 船上コンサート(神戸港発着)
♦2008年
「ANNA SAEKI TANGO CONCERT TOUR 2008」
冴木杏奈デビュー20周年記念コンサート ワールドツアーを開催
[海外]
<国際交流基金助成ツアー>
アルゼンチン(コルドバ)
ブラジル(日本移民100周年記念公演、サンパウロ)
「冴木杏奈タンゴ・コンサート ブラジルであなたと出会う」
ドイツ(ベルリン)ロシア(モスクワ)フランス(パリ)で公演開催
各国でメディアから取材を受ける
ヨーロッパでCD「CONCIERTO DE ANNA Clasica & Moderna」ヨーロッパ版を発売
中国(長春)アメリカ(ハワイ島)で公演
日本-アルゼンチン友好110周年記念で招聘を受け、アルゼンチン・ラファルダ・タンゴフェスティバルに招待出演
「タンゴに貢献した20人」に日本人で初めて選ばれる
アルゼンチン・ブエノスアイレス市主催タンゴフェスティバルはじめ
4か所でコンサート開催
メルセデス・ソーサらとブエノスアイレスでレコーディング
ドイツでメルセデス・ソーサのコンサートに招待出演
ニューヨーク、フローレンス・グルドホールで公演
「World Concert Tour 2008 ~New Century~ Tango y Folklore」
[国内]
「ワールドコンサートツアー2008 ~新世紀~」でコンサート、ディナーショーを開催
(長野・茅野、盛岡、横須賀、北九州、大宮、福井、東京、高知、神戸、広島、名古屋)
にっぽん丸 「クリスマスプレミアム ワンナイトクルーズ」 船上コンサート(東京~横浜)
サルサのCD「太陽の両腕で 月の瞳で」を発売
♦2007年
[海外]
ブエノスアイレス市主催「第9回タンゴ・フェスティバル」で
ブエノスアイレス市立タンゴ楽団の客演としてリベラ劇場に出演
ブエノスアイレスにてCD発売記念コンサートを開催(トルクアット タッソ)
内外のタンゴ専門家、評論家から
新風を吹き込んだと絶賛され、多くの取材を受ける
スペイン語の発音の素晴らしさにも高い評価を得る
ブエノスアイレス、テアトロ・エンピレで
作詞家オメロ・マンシ氏を偲ぶコンサートに出演
アルゼンチン、サンルイス・タンゴ・フェスティバルに出演
"フォルクローレの母"といわれる第一人者メルセデス・ソーサと出逢う
ブエノスアイレスにてアルゼンチン国立フィリベルト楽団
水曜定期演奏会(アニバル・トロイロを偲んで)に出演
ニューヨーク・カーネギーホール公演開催
ニューヨーク、テレムンドTV出演
アカデミー監督賞受賞アン・リー監督の最新映画
「ラスト・コーション」(ヴェネティア国際映画祭 金獅子賞)にて
ニューヨークで新たにレコーディンした「Donde estas Corazon」が挿入歌となる
[国内]
デビュー20周年記念CD「CONCIERTO DE ANNA Clasica & Moderna」コンシエルト・デ・アンナ クラシカ&モデルナを発売
(アルゼンチンにて先行発売)
「Anna Saeki 20th Anniversary Concert ~あなたとともに~ Tour 2007」
全国ツアー7都市12公演(東京、大阪、横浜、名古屋、広島 、福岡、札幌)開催
国内外の多くの新聞・雑誌の取材を受け、テレビ・ラジオにも出演
出身地、旭川市、旭川商工会議所・旭川観光協会から推薦され、旭川観光顕功賞を受賞
「旭川観光大使」に任命、現在も継続中
TBSラジオ主催、東京オペラシティにてデビュー20周年記念アンコールコンサート開催
名古屋ブルーノート、東京スイートベイジルSTB139など、タンゴライブ、ディナーショー開催
♦2006年
ベルリン(トレネンパラスト)公演開催
アルバム「希」をきっかけに、ベトナム国営放送(HTV)による
冴木杏奈ドキュメンタリー「桜の咲く国の歌手からの贈り物」が放映される
ブエノスアイレスにて、タンゴ界の巨匠レオポルド・フェデリコ、
オラシオ・フェレール、ラウル・ガレーロ、ニコラス・レデスマ氏等とともに
デビュー20周年記念CD 「Concierto de ANNA Clasica & Moderna」
コンシエルト・デ・アンナ クラシカ&モデルナをレコーディング
歌で人の心を癒したいとの想いからホームヘルパー2級を取得
原爆特別養護ホーム神田山やすらぎ園を訪問し、ミニライブを開催
♦2005年
「ANNA SAEKI TANGO CONCERT TOUR 2005」
ハワイ(ワイメア)カヒルシアター公演開催
ニューヨーク・カーネギーホール(ザンケイホール)公演開催
ベルリンでのアジアンフェスティバル2005に日本代表として招待
パリ シャンゼリゼ劇場 公演開催
「TANGO CONCERT TOUR 2005」
STB139(全6回公演)ほか、国内ツアー開催
「X’mas TANGO Diner Show 2005」
ソウル、東京(東京プリンスホテルパークタワー)、横浜、名古屋、広島の全5会場で開催
前作「想 omoi」に続き、アジア各国の名曲をタンゴにアレンジしたアルバム「希(ねがう) NEGAU」を発売
全く新しいスタンダード集の第2弾!として、NY、ベルリンにて3つのバンドと共にレコーディング
自身の作詞・作曲によるオリジナル曲を収録
News Week日本版(10/26号)で「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる
♦2004年
「TANGO CONCERT TOUR 2004」
パリ6区長招待公演、ハワイ公演開催
ベルリン初公演
全5会場で国内ツアー開催
国内7会場でクリスマスディナーショー開催
♦2003年
「TANGO CONCERT TOUR 2003 ~想~」
Bunkamuraオーチャードホールほか、国内ツアー開催
ニューヨーク(ブルーノート)、 ハワイ、パリ公演開催
欧米の取材記者から日本語の響きが素晴らしいと賞賛を受ける
世界のスタンダード、日本の童謡などをタンゴにアレンジ
日本語で歌い、パリでレコーディングしたCDアルバム 「想(おもい) omoi」を発売
全く新しい試みと新たに出来上がった美しい作品群が高く評価される
♦2002年
「TANGO CONCERT TOUR 2002」全国縦断ツアー開催
パリ、ハワイ公演開催
♦2001年
デビュー15周年記念「TANGO CONCERT TOUR 2001」全国縦断ツアー開催
パリ、ハワイ島ヒロ公演開催
ニューヨーク公演開催
(同時多発テロ直後のためチャリティーコンサートとし、
その収益を「the World Trade Center disaster relief fund」に寄付)
東京国際フォーラムにて凱旋公演
パリでのレコーディングによる、タンゴ界のCDとしては異例のスマッシュヒットとなったアルバム
「Canto de Sirena カント・デ・シレーナ~人魚の歌~」を発売
♦2000年
ニューヨーク、パリ、ハワイでコンサート開催
♦1999年
ニューヨーク、パリ、ロサンジェルス、ロンドンにて初の海外コンサートを開催
ANという名前で映画「アルマゲドン」の主題歌「ミス・ア・シング」を
「アルマゲドン 愛のテーマ」として日本語カバーを発売
タンゴディナーショー開催(東京ロイヤルパークホテル)
♦1998年
サッカーW杯オフィシャル応援ソング「THE FIGHT!!」を発売
テレビ東京 「開運!なんでも鑑定団」エンディングテーマ「愛は未来」を発売
全国40ケ所以上でライブコンサート、ディナーショーを開催
10年ぶりに取り組んだタンゴのアルバム「ソウル・オブ・タンゴ」を発売
♦1997年
ニューヨークへ渡り、サルサ界の巨匠"セルジオ・ジョージ"プロデュースによる、
最新サルササウンド「BESAME MUCHO」(サントリーX・O CMソング)のシングルとアルバムを発売
日本のラテンブームの火付け役となる
♦1996年
オルケスタ・デル・ソルにリードヴォーカリストとして参加、サルサを歌う
シングルアルバム『幸せになるから』を発売、ドラマ「男の選び方」の主題歌になる
♦1990年
タンゴ90でホセ・コランジェロ楽団とともに日本全国巡演
NTV「水曜イレブン」レギュラー出演、関西TV「ふるさとZIP探偵団」「夢の乱入者」レギュラ―出演、
NHK「音楽は恋人」レギュラー司会ほか、多くのTV番組やミュージカル「CATCH ME」など゙に出演
テレビ、ラジオ、映画、舞台など様々な分野において、歌手、司会、女優、パーソナリティとして豊かな才能を発揮
♦1989年
タンゴ89でセステート・タンゴとともに日本全国巡演(全国40ケ所以上)
♦1988年
タンゴ88でレオポルド・フェデリコ楽団とともに日本全国巡演
その後 本場アルゼンチン・ブエノスアイレスに渡り、
セカンド アルバム「ラプソディー・イン・レイン」をレコーディング
現地にて 多くのメディアに出演し絶賛を受ける
♦1987年
'84「ミスさっぽろ」に選ばれ、オリジナルアルバム「タンゴプリマベーラ」でデビュー
タンゴ界の超新星、新しい感性のタンゴ歌手として注目を集める
